レッスン規約
レッスン規約に同意いただく方のみご入会いただけます。
《イベントについて》
・年1回、ピアノ発表会をします。
・コンクールやグレードの参加は任意です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《レッスンの振替について》
1人年間3回まで
生徒様に公平にレッスンを受けて頂くため、理由問わず、1人年間3回という回数制限を設けます。
・振替レッスンをお申し出いただく際、理由を必ず教えてください。
理由は決まった曜日・時間の枠を生徒様のお名前でキープし、他のレッスンが入らないようにしているからです。
用事のため、急用のためという理由でなく具体的にお願いいたします。
《レッスンの当日欠席について》
振替でなく欠席扱いになります。
(お月謝は返金・減額できません)
振替レッスンの予定が合わない場合や、振替レッスン回数制限の数を減らしたくない方は、
下記の①~②の方法でレッスン1回分としています。
①宿題の動画を後日送っていただき、その動画に対してのアドバイスをします。
②その日だけオンラインレッスン(Zoom、 LINEビデオ通話)に切りかえて頂いた場合。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下の場合には、レッスンは休講となり振替します。
①台風・地震などの自然災害などの影響で《暴風警報》が発令された場合(講師のほうから連絡します)
②関係の近いかたがコロナの濃厚接触者の場合は、 PCR検査の結果がはっきりするまではレッスンを
お休みいただき、来られることが決まってからレッスン日を決めさせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《休会について》
長期帰省などで1ヵ月お休みされる生徒様は、
1ヵ月は無料、2ヵ月目からは在籍料として月2000円の納入をお願いします。
・お母様のご出産の場合は、2ヵ月まで無料とさせていただきます。
・3ヵ月以上の休会はできません。
いったん退会いただき、曜日・時間枠が空いたときに再度入会いただけます。
《退会について》
・レッスンを終わりにする月の前月までにお伝えください。
例えば10月末でやめたい場合は、9月中にお知らせください。
できるだけ早めにご連絡ねがいます、
・退会は、必ず保護者様からの直接のご連絡をお願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《教室から、レッスンをお辞めいただくことをお願いする場合》
・保護者さんと連絡が取れない状況で1ヶ月のお月謝の滞納があった場合
例えば7月31日になっても7月分のお月謝をいただいてない場合、7月分を支払っていただくまでは
来月のレッスンはお受けしません。
・教室の備品を傷つけるなどの行為が続く場合
・本人がピアノを習う意思がなく、レッスンにならないことが続く場合
・レッスン規約に合わせてくださらない場合
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《ピアノのご準備について》
・私のレッスンでは、5歳以上の生徒様は習い始めて1ヵ月で、音の強弱をつけてピアノを弾き、ペダルも使います。
88鍵のピアノをできるだけお早目にご用意ください。
中古であってもアップライトピアノが好ましいです。
ご購入がまだの方は、講師にご相談ください。
ご自宅にすでにある状態の場合は、そのピアノをお使いください。
・子どもさんは先生のピアノと自宅のピアノの鍵盤の数や重さが少し違うだけでもストレスを感じ、せっかく一生懸命に練習していても身につかない場合があります。
きれいな澄んだ音で演奏する能力を身につけるには、小さいころからの環境作りがとても大切です。
・本人様が音楽の道に進みたいと希望する場合は、アップライトピアノかグランドピアノで練習しないといけません。