苦手なことは人に任せる勇気を持つ!(仕事も主婦業も)

 

 

「苦手なことを人に任せる」

なかなか出来ない人、多いのではないでしょうか。

 

私も少し前までは、人に任せず、何でも自分でやって解決してしまう!という性格でした。

 

しかし、何でも自分でこなしてしまうばかりに、

「いつも忙しくて大変!」

「時間が足りない!」

 という悩みを抱えていました。

 

 

子育て中のママさん。

旦那さんに気をつかい、自分でしなければならないと、子育ても家事も頑張りすぎてしまう。

 

 

精神的に参ってしまっているこ…とにも気づかず、気がついたら倒れてしまったという経験

‥きっと私だけでないと思います。

 

育児相談に行っても「お母さん、頑張りすぎないで、適当にやったらいいのよ」と言われ、「適当になんて出来っこない!子育ても家事も休みはない!」と悲観的になってしまった経験

…きっと私だけではないと思います。

 

 

そんな人に知ってほしい法則があります。

 

 

 

「比較優位性の法則」

「得意な仕事に集中した方が、結果的に仕事の効率は良くなる!」という法則です。

 

 

苦手なお掃除は旦那さんを立ててうまく頼んでみる、お惣菜作りは美味しいお惣菜屋さんから取り寄せる、子育てはたまに一時保育にお任せしてみる、

そうすると、主婦である自分は家計簿を完璧にやりくりする時間ができ、

 

結果的に時短と節約に成功する、

 

 

 

自分では難しいことや苦手なことなどは、無理に自分一人で抱え込まずに他の人に任せたり、外注にお願いしてしまった方が、ストレスも少なく効率的に仕事ができると思います。

他人にお願いすることは、何ら恥ずかしいことではありません。

 

人間は基本的には、複数の物事を同時に進めるよりも、一つの物事に集中した方が効率良く作業できる能力を持っているものなのです。